天然水とRO水の違い|ウォーターサーバーのミカタ〜ウォーターサーバー60社を徹底比較〜



ウォーターサーバーのミカタ



トップページ » 天然水とRO水の違い

天然水とRO水の違い

ウォーターサーバーを導入の際、最初に悩むのが、「天然水にしようか、RO水にしようか」ということではないでしょうか。
ここで簡単に二つのお水の違いを紹介します。

天然水とRO水

  天然水 RO水
採水地 富士山麓が有名。その他各地の名水地など特定の水源を原水として採水されたお水。
地中に存在するミネラル成分がお水に溶け出しているので、お水を一緒に摂取できます。
ボトリング工場地域の河川水や水道水など使用。
ろ過処理の違い 基本天然水の多くは、地下深くのもともと不純物が少ない清廉な水質のお水を使用しています。
また自然のミネラル分を残すために過分なろ過は行われていない。
加熱処理に関しては、実施メーカーと実施していないメーカーがある。
RO膜(逆浸透膜)という、ろ過力の非常に強い膜で処理されています。
RO膜はダイオキシンをはじめ環境ホルモン、トリハロメタン、重金属類、塩素、細菌やウイルスなど不純物をほぼ取り除いてしまう能力があり、そのろ過されたお水は純粋と言われます。
そのろ過力によってミネラル成分まで取り除くので、後からミネラル分を添加しているケースが多い。
ミネラル成分 天然に含まれているミネラル分がそのままお水と一緒に摂取できます。
ウォーターサーバーに含まれるミネラル分はナトリウムやカリウム、カルシウムとマグネシウムなどですば、採水地によってバナジウムや亜鉛などを多く含むお水もあります。
RO膜はそのろ過力によってミネラル分もろ過してしまうため、後からミネラル成分を添加しています。
ボトル方式 ワンウェイ方式が大半。
一部リターナブル方式を採用しているメーカーもあります。
多くがリターナブル方式を採用しています。
価格相場感 RO膜でろ過処理したRO水の方が、原水を選ばずに利用できることからコストを抑えて安価に調達できるので、一般的な価格相場では天然水に比べて安く提供されています。

天然水の特徴

天然水はまさしく自然のお水(水道水等ではない)を採水して届けられるお水です。
主には地下水などを利用原水としてそれを採水して届けられるお水です。

長い長い時間をかけて、降り注いだ雪や雨が地層に染み込み、大きな自然のフィルターで濾過(ろか)され、また同時にその過程で地中のミネラル分を水の中に蓄えて地中深くに蓄積されたものが天然水です。
ですので採水地によってミネラルバランスに違いがあり風味も違います。

天然水の採水地は体に良い成分が含まれた水質の良い地域が厳選されています。また、自然によって何百年もかけてろ過された水なので、もともと「きれいな水」といえます。

RO水の特徴

RO膜(逆浸透膜)というフィルターを通して不純物を取り除いた水をRO水、あるいはRO膜水と言います。

RO水の特徴ですが、別名純水という言い方もします。

RO膜は非常に小さな孔の膜で、水以外を通しません。
海外の水資源の乏しい地域では海水から水を生成したり、少し高額な浄水器のフィルターなどに使用されていたりします。
水の確保が困難な長距離船舶や、高度なところではスペースシャトルでも使用されていました。

このRO膜は、農薬や環境ホルモン、ダイオキシンやアスベストなどの汚染物質、塩素やトリハロメタン、クロロホルム、カルキ臭やカビ臭などのニオイ、放射線物質なども濾過すると言われています。

ですので純粋なお水という意味で純水と言うわけですね。 ですので、実はウォーターサーバーでRO水として提供さている元の原料水は多くが工場立地地域の水道水などが使用されていることが多いです。

どちらが良いの?

安全性でいえばどちらも同じ。安全に飲めるよう製造されています。
味にはこだわらず、徹底的に不純物を取り除いたものがいいという方はRO水を。
添加物ではなく天然のミネラルを含んだ「おいしい水」が飲みたいという方は天然水をおススメします。